22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

清川村議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会(第3号 3月10日)

その下、基礎基本確認テスト業務委託料についてです。本年度成果として表れたものと、今後の本村における基礎学力の持続的な指導にどう用いて生かしていくつもりであるのか。タブレット等も配布し、学習環境が非常にパーソナルで、個人個人の取組によってはどんどん前に行けるという状況が出来上がっていく中で、年々向上していくことが求められているわけでして、この点からお答えを願えればというふうに思います。

清川村議会 2022-03-04 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 4日)

また、基礎基本確認テストは、意識調査とともに児童生徒学力家庭での学習状況等が把握できることから、その結果を踏まえ、今後の指導に生かしていくために、次年度も継続して実施いたします。  二つ目きよかわ学びづくり推進経費は、各学校等実態に応じた研究テーマを設け、外部からの講師を招き校内研究を充実させることで、教員資質向上と今後の授業等における指導方法工夫改善を図ってまいります。  

清川村議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第2号 9月14日)

また、同じ中に基礎基本確認テスト業務委託料というものもありますが、こちら、通常学校で行っているテストや、今子供たちに配布されているタブレット端末に入っているようなドリルに含まれるテスト等とは、また別であえて行っているということなので、そちらの成果について伺えたらと思います。  続いて、同じページの9款、教育費、1項、教育総務費、4目、教育振興費、01、教育振興事業についてです。

清川村議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第2号 3月10日)

また、基礎基本確認テストでは、意識調査とともに、児童生徒学力家庭での学習状況等が把握できることから、その結果を踏まえ、今後の指導に生かしていくために、次年度も継続して実施いたします。  二つ目清川学びづくり推進では、各学校等実態に応じた研究テーマを設け、外部からの講師を招き、校内研究を充実させることで、教員資質向上と今後の事業等における指導方法工夫改善を図ってまいります。  

清川村議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会(第2号 9月10日)

また、村で独自でやっております基礎基本確認テストを行い、指導改善を繰り返していることで、徐々にではありますが、基礎基本確認テストの結果自体は良くなってきております。さらに、昨年11月に導入したタブレット端末ドリル教材基礎基本確認テスト個人結果を取り込むことで、その子に合った学習問題が出題されるようになっておりますので、一人一人の学力の底上げが図られています。

清川村議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第2号 9月11日)

また、基礎基本確認テストは、意識調査とともに継続し実施し、児童生徒学力家庭での学習状況を把握することで、今後の指導計画指導法改善につなげました。  英語活動推進事業では、ALTを活用して、幼稚園から英語になれ親しむ環境を整え、発達段階に応じた指導を行うとともに、幼・小・中の円滑な接続を行い、英語科学力向上に努めました。  

清川村議会 2019-03-14 平成31年 3月定例会(第2号 3月14日)

また、基礎基本確認テストでは意識調査とともに児童生徒学力家庭での学習状況等が把握できることから、その結果を踏まえ、今後の指導に生かせるよう次年度も継続して実施いたします。  二つ目に、きよかわ学びづくり推進では、各学校等の実情に応じた研究テーマを設けまして、外部から講師を招き、校内研究を充実させることで教員資質向上と今後の授業等における指導方法工夫改善に努めてまいります。

清川村議会 2018-09-13 平成30年 9月定例会(第2号 9月13日)

また、基礎基本確認テストは、次のページにわたりますが、意識調査とともに継続して実施し、児童生徒学力家庭での学習状況等を把握することで、今後の指導計画指導法改善につなげる資料といたしました。  また、英語活動推進事業では、ALTを活用し、幼稚園から英語になれ親しむ環境を整え、発達段階に応じた指導を行うとともに、幼・小・中の円滑な接続を行い、英語科学力向上に努めました。  

清川村議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第2号 3月12日)

また、基礎基本確認テスト意識調査とともに児童生徒学力家庭での学習状況等が把握できることから、その結果を踏まえ、今後の指導に生かしていくために次年度も継続して実施をしてまいります。  二つ目に、きよかわ学びづくり推進では、各学校等実態に応じた研究テーマを設け、外部から講師を招き、校内研究を充実させることで教員資質向上と今後の授業等における指導方法工夫改善を図ってまいります。  

清川村議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会(第2号 9月13日)

また、基礎基本確認テストは、意識調査とともに継続して実施し、児童生徒学力家庭での学習状況を把握することで、今後の指導計画指導法改善につなげました。  英語活動推進事業では、ALTを活用して幼稚園から英語になれ親しむ環境を整え、発達段階に応じた指導を行うとともに、幼・小・中の円滑な接続を行い、英語科学力向上に努めました。  

清川村議会 2017-03-13 平成29年 3月定例会(第2号 3月13日)

また、基礎基本確認テストでは、意識調査とともに小学校4年生から中学校3年生を対象に継続して実施してまいります。きよかわ学びづくり推進では、各学校等実態に応じた研究テーマを設け、外部から講師を招いて校内研究を充実させることで、教員資質向上と今後の事業等における指導方法工夫改善を図ります。  

清川村議会 2017-03-08 平成29年 3月定例会(第1号 3月 8日)

次に、要旨2点目の、教育大綱の少人数体制を生かしたきめ細かな教育取り組み成果の検証についてでございますけど、ポイントの四つ目に当たるわけでございますが、本村では、少人数という地域の特性を十分に生かしながら、基礎基本学力定着を図るため、小学校4年生から中学校3年生までの全ての児童生徒対象に、基礎基本確認テスト実施し、その結果をもとに、各家庭の協力も得ながら、学習面生活習慣改善も含めて

清川村議会 2016-03-14 平成28年 3月定例会(第2号 3月14日)

また、基礎基本確認テストは、意識調査とともに小学校4年生から中学校3年生を対象に継続して実施いたします。きよかわ学びづくり推進では、各学校等実態に応じた研究テーマを設け、外部からの講師を招き、研究協議等を行い、校内研究を充実させることで、今後の事業等における指導方法工夫改善を図ります。  

清川村議会 2015-09-15 平成27年 9月定例会(第2号 9月15日)

基礎基本確認テストでは、児童生徒学力家庭での学習状況を把握することで、今後の指導計画指導法改善につなげ、基礎学力定着及び学力向上につなげました。このテストは、平成18年度から継続して実施をしておりまして、小学校4年生から中学校3年生までの全員を対象にしています。人数等につきましては、記載のとおりです。  

清川村議会 2013-09-04 平成25年 9月定例会(第1号 9月 4日)

次に、子供たちの確かな学力を支える支援ということの中で、全児童生徒対象とした基礎基本確認テスト、これが平成18年から実施をされて、毎年学力向上しているというふうなことでお話を伺いました。まことに結構なことであると思います。  それと、こういった本村成果を受けて、厚木市あるいは愛川町でも、同様の取り組みを始められたというようにお伺いもしました。

清川村議会 2013-06-07 平成25年 6月定例会(第1号 6月 7日)

村の基礎基本確認テスト、これにつきましては、小学校4年生から中学3年生まで、小学校が算数、国語中学が数学、国語、理科、社会、英語、この4科目を実施しております。全国学力状況調査と村の学力テスト、これ、なぜ違いがあるかと言いますと、全国というのは小学校6年生同士、それから中学生も同じ学年同士の比較ということで平均点を出してまいります。清川村の子供たち、現在20人から多くて30人の学級です。

  • 1
  • 2